PARK Lab. Picnic: Vol.07 として
「ロンドン・中欧/東欧アートの最新事情」と題し、現代美術キュレーター 金澤韻さんをお迎えして、約2年の留学期間中に精力的に訪れたヨーロッパ各地の美術館、ギャラリー、アートフェスティバルについてのお話を伺います。ぜひご参加ください。
日時
2015年11月5日(木)19:00~
場所
大阪市北区末広町3-21 扇町センタービル 5F
※1Fインターホン 510で呼び出し
参加費
¥500 + おつまみ・お菓子などの持参協力をお願いします。
※フリードリンクです。
定員
20名
申込み
Facebookのイベントページにて参加またメールにて。
なるべく事前に連絡・表明の程お願いいたします。
メール:event@park-lab.com
TEL/FAX:06-6755-4089/4140
内容
金澤さんは美術館学芸員を経て2013 年に独立すると同時にロンドンのロイヤル・カレッジ・オブ・アートへ留学。約2年の留学期間中に精力的に訪れたヨーロッパ各地の美術館、ギャラリー、アートフェスティバルについてお話を伺います。特に今回のトークでは、ロンドンのアートシーン、と2015年夏の中欧/東欧の各都市での体験を中心にお話を伺います。ヨーロッパ最新のアートの潮流と、それぞれの土地における、アートをめぐる社会・コンテクストについてキュレーターならではのリポートを楽しんでいただきたいと思います。
メッセージ
みなさんにぜひ見ていただきたい作品、展覧会の写真をたくさん用意しています。ヨーロッパのアートシーンは日本とはいろいろな意味で違うことばかりで、私にとって驚きの連続でしたので、今回の内容にはきっとみなさんのお仕事や生活のヒントになるものも含まれていると思います。トークの後はいろいろ感想を伺いたいです。お会いできるのを楽しみにしています。
金澤 韻(かなざわ こだま)さん略歴
インディペンデント・キュレーター。上智大学文学部卒業(1996)。東京藝術大学美術研究科博士後期課程単位取得満期退学(2001)。熊本市現代美術館(2001-2006)、川崎市市民ミュージアム(2006-2013)での勤務後、ロンドンへ留学し、ロイヤル・カレッジ・オブ・アート、現代美術キュレーティングコース修了(MA)(2015)。
【主な展覧会など】
「スパイラル 30周年記念事業展覧会 スペクトラム ―いまを見つめ未来を探す」(コキュレーター、ス パイラル、東京、2015)、
「CHU ENOKI: ENOKI CHU」(White Rainbow、ロンドン、2015)
「YÛICHI YOKOYAMA : Wandering Through Maps」(Pavillon Blanc、コロミエ、2014)
茨城県北芸術祭アソシエイトキュレーター(茨城県、日本、2016)